【イベレポ(3/7Fri)】WiDS HIROSHIMAシンポジウム – データ[ 広島の未来 ]をアップデート

WiDS HIROSHIMAシンポジウム
データで[ 広島の未来 ]をアップデート
先日Hiromalabで開催されました🥰

イベント冒頭 ”WiDS HIROSHIMAの歩み”としてこれまでの取り組みや下蒲刈島での興味深い活動内容等
具体的にご紹介いただきました💁♀️

その後 ご講演タイムとして
ダンス・ヨガ講師のうらら様
SHOKU LEAD代表で公認スポーツ栄養士の馬明 真梨子様
一般社団法人ヘルスケアマネジメント協会 代表理事の振本 恵子様
以上の3名の方に順番にご講演いただきました👩🏫

気になるご講演内容はデータサイエンスや生成AI体験談💻、
スポーツ領域のデータ活用の戦略で変わる選手育成🏃♀️🏃から
ヘルスケアとデータサイエンスという部分🧑🔬での女性の健康課題に対するリテラシーまで
”データ活用”における様々な切り口のもと、幅広くお話いただきました👏

さらにパネルディスカッションも開催され、
「データで見つける、ウェルビーイングのカギ」というテーマでヘルスケアとして意識したいデータや
広島ならではのあるべき姿や指標、さらには眼精疲労👀に関するお話もしていただきました。
どのお話も非常に興味深い内容で会場にお越しいただいた皆様も聞き入っておられました✨


イベント終盤にはSPECIAL企画として
「データで語る球団の魅力⚾️」というテーマで
株式会社NTTデータコンサルティング事業本部 課長 荒 智子様
フリーパーソナリティでカープ女子会リーダーの住本 明日香様
以上のお2人とWiDS HIROSHIMAアンバサダーの株式会社Rejoui 代表取締役の菅 由紀子様に
ファシリテーションをしていただきながら行われました🎤

こちらはプロ野球ファン必見の内容で
普段はあまり聞けない面白いお話等もたくさんしていただき 会場もより一層 盛り上がってました📣🤩

この度の非常に充実したイベントにご参加いただいた皆様へ
Hiromalabにお越しいただきありがとうございました。
また別の機会でのご来館もお待ちしております☘️